今年の漢字が発表されましたね。
2024年は…「金」ですって。
うーん…。わかるけど、
ちょっとフクザツだなあという感想です。
振り返るとあんまり明るいニュースがなかったというか、
悪いニュースがショックデカいものばっかりな気がします。
しかもお金にまつわるようなものがかなりあったし。
目次
オリンピックパラリンピックの金メダルからきてたり
今年はパリオリンピック、パラリンピックがあって
金メダルを獲得したところから来ているようです。
今年はオリンピック全然見てなかったなあ…
いろいろバタバタしていたので
あんまり把握していませんでした。
政治の世界の裏金問題も金が選ばれる要因になったって…ダサくね?
裏金問題という面でも
漢字が金に選ばれたみたいで。
失われた30年とか言ってる世の中で、
そんなズルみたいな事案が裏で発生しているなんて
不公平で世間の印象は悪いですね。
それでいて、ちょっとダサいですね。
闇バイト強盗事件も金の要因かよ
金目当ての闇バイトもショッキングなニュースでしたからね。
ほんとに…失われた30年の影響が色濃いなと感じました。
タイミーなどのインスタントなバイトの話題も結構ありましたし、
みんなお金ほしいんですねえ。
ちなみに去年2023年は「税」
ちなみに去年は「税」だったようです。
ガソリンが高かったり、いろいろ税金にまつわるニュースが多かったですもんね。
それにしても今年は金で去年が税…
なんだか世知辛い世の中ですねえ。
もう少し楽しげな単語にならないもんでしょうか。
それこそ「豊」とか「益」とか
なかなかうまくいきませんな。
もうすぐ年越しですか、今年もいろいろあったけど走りきりたい
今年の漢字が「金」と発表された
感想の話でした。
やっぱりね、裏金問題とか闇バイトとか
ダークな話題も刺激的でかなりニュースになっていましたからね。
わかるけど…
もっとハッピーな漢字が選ばれてほしいとも
思ってしまいました。
ちなみに今年の漢字を発表しているのは
日本漢字能力検定協会が京都の清水寺で催しているようです。
清水寺かあ、学生のとき修学旅行で行ったきりですな。
来年あたり、がんばって時間作って観光に繰り出したいと
ほんのり頭の隅においておこうかと思います。
ともあれまずは、
残り半月あまりの2024年をしっかりと
走りきりたいと思います。
まだまだ今年やることは多いです。
最近くっそ寒いし、体調管理もしっかりしていかないとなー
ひとまず、こっからっす。