自己顕示欲を捨てたら人生のレベル上げがはかどって楽しくすごせるんですよ

REIのブログサイトの書いた人に使うために用意した画像

強くかっこよくなりたいんだったら、

レベル上げをするしかない。

そんなときにジャマするのは、自己顕示欲ってやつです。

一見矛盾しているようですが…、

自分なんてちっぽけなもんなんですよ。

周りから見たらたいしたことないです。

謙遜じゃなくて、言い聞かせるようなイメージです。

自分がちっぽけだから

だからこそ、カッコつけるのをやめて

地道に、確実にレベルアップする行動をするのが

人生単位で大事なことのようです。

この記事を書いた人
REI

REI

・Webメディア運営13年目

・創作と成長が仕事で生きがい

・自信を積み上げる人生ゲーム

・自由が大好き、ストイックが得意技

最終的には地道に積み上げてきたものが高い評価を得る

なにかの資格だったり学歴だったり良い会社だったり。

ある程度時間をかけてゲットした物事がどうやら世間一般からは

認めてもらいやすいようですね。

ぼくはこれらの大層なモンは持ち合わせていないですけどね。

だけどいろんな世代の人間を見たり聞いたりしていく中で

立派な肩書きを持っていても評価が微妙な人間がいます。

そう、人間性です。

人間性がしょぼい人は

いくらマシンガントークをしようが

学歴を振り回そうが

モテません。人間としてモテません。

一時的にはモテるんでしょう。

けど、ずっとモテるができない。

SNSでさらすとか、化けの皮が剥がれやすい世の中ですからね。

悪い評判こそ広まりやすい。

根性とか優しさとか、

数値化しにくいものを持ってるやつこそが

真にモテる人間性を持ち合わせているんだと思うんです。

そのためには

結局は地道に自分自身を鍛えていくしかないみたいです。

ぼくが伸びたのは読書の筋トレなどの習慣化のおかげ

ぼくが人生で伸びたと自覚があるのは、

読書や筋トレをひたすら頑張った時期だと思っています。

なんでそれをしたかって言うと、

ある挑戦でこっぴどく負けたから。

負けたときに自己顕示欲なんて言ってらんないくらい悔しいもんです。

だって否定されたから。

負けたという結果で否定されたから。

否定されてグチャグチャにされたもんを

見せびらかしているヒマなんてない。

なにかに負けたときにこそ、自分を省みて地道な道を求めたりするもんです。

読書や筋トレは、特に効果がありました。

学校の授業で言うと、道徳とか体育とかになるんでしょうか。

人生を健康に、楽しくやっていくには実は必須の科目。

それらを鍛えるのに読書や筋トレが役立つんです。

マジでブランド品に興味ない、肝心なとき使わないから

そんな感じの価値観なので、

マジでブランド品に興味がないです。

ブランドで固めるファッションというのは、

早い話が「虎の威を借る狐」だと思うんです。

すごいのは自分じゃなくて、

ブランド品なんです。

ブランド品の装備を外してスッポンポンになったら

ちっぽけな自分しか残らないんです。

スッポンポンになって自分の好きな体型だったり姿勢が良かったりすると

自信が溢れ出てきます。

スッポンポンになって自分が優しいとか頭いいとかなると

自信が溢れ出てきます。

自信が溢れてこなくても別にいいんですけども、

自信がにじむくらいになると

勝手に回りの人たちがざわざわしてくれます。

ようするにモテます。

これは経験談です。

ブランド品を買うよりも本を1000冊買って読んだほうが

自分が磨かれる分コスパが良いです。

これは覚えておいてくださいね。

筋トレしてるとストレスをぶっ飛ばせます。

グチグチ悩んでいるときに

ドチャクソ強い負荷で筋トレすると

悩みどころじゃなくなるんです。

悩みどころじゃなくなるってのは、

悩みと距離を取ったということなんです。

考え事との距離感を調整できるのが

筋トレの隠れた長所です。

どストレートに「上腕三頭筋をモリモリにすっぞ」でも良いです。

それを考えている間は、悩んでないので距離感が取れてます。

ストレスを感じない時間を増やすのが、

人生で笑うコツです。

自分でルールを決めて貫くとブーストする

地道に鍛えていくにあたって、

・自分でルールを決めること、

・そしてそれを守ることが

結構効果あります。

「オレかっけー」感が溢れてきて

自信がブーストしてますますやる気になります。

成長できる自分ルールを考えつくオレかっけー

自分ルールを守れるオレかっけー

ってなって進化の手助けになるんです。

これは今でも老後でも使えるワザなので習得して良かったです。

笑って楽しく過ごすのが人生。実現するために自己顕示欲を捨てて地道に進んでいこう

自己顕示欲を捨てて地道にやっていくと

かっこよくなって優しくなって

結果モテたり人生楽しく過ごせるんだ

という話

でした。

できれば自分でイケてるルールを決めること。

そしてそれを守ること。

そうしてブーストして

進化していくと、

同世代なんかはだいたいブチ抜けるようになります。

ブランド品に頼るよりも

本だったりプロテインだったり

他に欲しいもんが見えてきたりします。

経験談です。

いくつも失敗しながら突き進んできていますが、

今のところトータルで人生楽しいと思えています。

自分から見える世界をコントロールしている感覚が

さらなる自信を呼び、輝きを増していきます。

発展途上の自己顕示欲をぶん回しているヒマなんてないです。

レベル上げしてるだけで勝手に回りがビビってくれます。

ぼくは虎になるために今日も習慣化を武器にしていきます。

関連記事